観光地マップ map

ネパールの山

中国 チベット自治区 インド カトマンズ バクタプル パタン ナガルコット ポカラ バラトプル ルクラ バイワラ ルンビニ ジョムソン ムスタン ネパールガンジ ビラトナガル ヒルガンジ エベレスト ローシェ マカルー チョーオユー カンチェンジェンガ ランタン マナスル マチャプチャレ アンナプルナ ダウラギリ カンジロバ

エベレスト Everest 標高8,848m

ヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山。英名エベレストはインド測量局の長官を勤めたジョージ・エベレスト (George Everest) にちなむ。1920年代からの長きにわたる挑戦の末、1953年に英国隊のエドモンド・ヒラリーとシェルパのテンジン・ノルゲイによって初登頂がなされた。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

ローシェ Lhotse 標高8,516m

ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる世界で4番目に高い山である。主峰の他に8,414m の東峰と8,383 mのシャール峰がある。ローツェはチベット語で「南峰」の意で、エベレストの南峰であることを意味する。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

マカルー Makalu 標高8,463m

エベレストの東方約22 kmに位置し、世界で5番目に高い。ネパールとチベットにまたがり、マカルー・バルン国立公園(Makalu Barun National Park)内にある。その山頂は四角錐状になっており、狭い鞍部を挟んだ北側には別の頂であるチョモロンゾ(7,818 m)がある。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

チョーオユー Cho Oyu 標高8,201m

シェルパ語でトルコ石の女神の意味。8,000m峰の中では、比較的登りやすく、また危険度の低い山といわれている。 他の8,000 m峰に比べて山頂が広く最高地点が不明瞭なため、背景にエベレストとローツェが写りこむように撮影することが登頂の証明として好まれている。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

カンチェンジェンガ Kangchenjunga 標高8,586m

ネパールとインド国境にあるシッキム・ヒマラヤの中心をなす山群の主峰。エベレスト、K2に次いで世界第3位。西峰(ヤルン・カン8,505m)、中央峰(8,478m)、南峰(8,476m)が並ぶ。
カンチェンジュンガとはチベット語で「偉大な雪の5つの宝庫」の意味。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

ランタンリルン Langtang Ling 標高7,234m

イギリスの探検家ティルマンが世界で最も美しい谷のひとつとして紹介されたランタン国立公園にある世界第99位の山。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

マナスル Manaslu 標高8,163m

山名はサンスクリット語で「精霊の山」を意味するManasaから付けられている。
初登頂は1956年5月9日に、今西壽雄・ギャルツェン・ノルブら日本隊によって達成されたことも有名。
世界第8位の山。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

マチャプチャレ Machapuchare 標高6,993m

マチャプチャレはネパールの中北部のアンナプルナ山系にある山である。ポカラから北へ25kmにあることもあり、ポカラ市内から迫力のある雄大な姿を見ることが出来ます。この山はシヴァ神に関連する特に神聖な山として地元住民によって崇敬されており、登山が禁止されています。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

アンナプルナ Annapurna 標高8,091m

ネパール・ヒマラヤの中央に東西約50 kmにわたって連なる、ヒマラヤ山脈に属する山群。サンスクリットで「豊穣の女神」の意味。第1峰(8,091m)、第2峰(7,937m)、第3峰(7,555m)、第4峰(7,525m)で第1峰は標高世界第10位。、1950年にフランスのモーリス・エルゾーグ率いるフランス隊によって、第1峰に初登頂がなされた。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

ダウラギリ Dhaulagiri 標高8,167m

ネパール北部のヒマラヤ山脈のダウラギリ山系にあるダウラギリはサンスクリット語で「白い山」という意味である 世界で7番目に高い山である。、1960年にクルト・ディムベルガーらスイス・オーストリアの登山隊によって成し遂げられた。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ

カンジロバ Kanjiroba 標高6,883m

ネパールの西部、ダウラギリの西北にあり、カンジロ山群に位置しています。 高度や位置、地形等が不明確のため長年「幻の山」と呼ばれ謎に包まれていました。
1976年のディックイッシャーウッドが初登頂した。

クリックすると拡大画像が表示されます

ページトップへ